ドリグナトゥス途中絵その10

皆さん、お待ちかねの翼竜豆知識のコーナー、要らっ!


動物の学名には、何段階にもクラス分けがされてることは皆さんご存知の通り。

例えば、みんな大好きプテラノドンは、「爬虫綱 翼竜目 翼指竜亜目 オルニトケイルス上科 プテラノドン科 プテラノドン属 ロンギケプス種」となります。

種の上に属、属の上に科があるわけですよ。


ほんでね、前から不思議に思ってて、今も解決して無い疑問があります、誰か教えてエロい人。


ケツァルコアトルスって翼竜は、アズダルコ科ケツァルコアトルス属です。

アズダルコって名前の翼竜もいます、こちらはアズダルコ科アズダルコ属。

でも、ケツァルコアトルスの発見は1975年で、アズダルコの発見は1984年なんですよ。後から見つかったほうが、より広い属名もほうまで取っとる。おかしくね?


同じ構図がトゥプクスアラとタラソドロメウスにもあります。

トゥプクスアラ属もタラソドロメウス属も、どちらもタラソドロメウス科です。でも、発見は前者が1988年、後者が2002年。


ま、多分、新種・新属発見に際して、科も新設されたってのが答えなんだろうなぁとは思うけど。


トゥプクスアラさんとケツァルコアトルスさんの、この如何ともし難い遣りどころの無い憤りが非常に共感できます。できますよね?え?できんの?あ、どーでもいーの?なんで?(逆切れ)

月が味方をしてくれる。

とにかく毎日(当社比)絵を描くブログ 。 「翼竜と共同生活する猫」の絵を販売しています。登場する翼竜はすべて実在した種類です。

0コメント

  • 1000 / 1000